🧠アートde対話

一生を通じて完成させる対話の自由研究。

クラスメイト思想

クラスメイト対話のウェブサイトをリニューアルしました

クラスメイト対話のウェブサイトがリニューアルしました。 お申し込みやお問い合わせ、料金支払いチェックアウトなども整ったので、以前のウェブサイトより、だいぶわかりやすいサイト構成になったと思います。 その他、これまでのセッションの様子など、動…

嬉しい感想いっぱい✨対話型アート鑑賞を体験された方々の声

昨年下旬からの体験用含む、対話型アート鑑賞のセッションを不定期ですがおもにオンラインで開催しています。 私とまったく事前の面識のない方々のご参加も少数ありますが、そのほとんどが事前に私をTwitterかInstagramのアカウント経由で、もしくはオフライ…

温故知新の対話をしています

対話という対話をすべて愛でています、クラスメイト対話のブレインです こんばんは。 最近もっぱら夢中になって盛り上がっているのが、Twitterのお友達である静岡県の鍼灸院経営の今村先生と、江戸時代の書物に使用されている挿絵をテーマにした対話です。 …

Twitterは対話の宝庫

2023年からはTwitterの発信量を減らし、ブログにまとめた発信スタイルにしていこうかと思っていたのですが…やはりそうは運びませんでした。 私はTwitterでも140文字数に縛られず、10でも20でも必要であればスレッドを続けて長文を書いてしまうので、ブログと…

これ、それ、あれ使い過ぎていませんか?

「言語化力」の乏しさを克服しましょう 下記は対話型アート鑑賞のセッションを通して期待できる、はぐくまれるチカラの一覧です。無数に広がる可能性の中でも、やはり「言葉に変換する能力」には注目しています。これはTwitter上にいると、よく「文章力がな…

私の「対話」に対する想い

私の目的は「アート」じゃなくて「対話」 私が対話型アート鑑賞の活動をする目的はアート鑑賞ではなく「対話」です。 ですから「対話の材料」は何でもいいのです。 自分の身の回りのどんなことでも…外出中に遭遇するあれこれや、今観ているTV…何でももキッカ…

整理整頓、収納、片付け商売に繋げないといけない人たち

みんな違って、みんないい 私は、世の中は五感で感じられるいろんな物事の、いろんな種類があるから、いろんな色、形、大きさ、感触、におい、音…みんな違ってみんないいと思っている。 常に反対言葉を並べて考える思考習慣が、子どもの頃からある。 反対言…

対話型アート鑑賞ではぐくまれるチカラ

#クラスメイト対話 の中でとり入れている対話型アート鑑賞✨その鑑賞体験から期待できるはぐくまれるチカラhttps://t.co/6SqNIWnirX☝️気になったら早速チェック✅ pic.twitter.com/HCySaPFFJS — クラスメイト対話 by @Brainmemox 対話型アート鑑賞✨ (@classmat…

#クラスメイト思想 について書いたTweet

「クラスメイト思想」や「クラスメイト対話」という造語 「クラスメイト思想」や「クラスメイト対話」という造語は、今の所、世界で私しか使っていないようです。 本当は「クラスメイト対話®」と表記したいところですが 真面目に活動していくに当たって、ノ…